私はアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを愛用していました。

ヨーグルトメーカーはこんな悩みを解決してくれます。

ヨーグルトメーカーを利用するメリット
・菌活で健康になれる
・ヨーグルト代が節約できる
・自分に合った美味しいヨーグルトを調理できる
・ヨーグルト以外にも利用可

ヨーグルトメーカーを使って、R1ヨーグルトを大量に増やすことが可能なんです!

アイリスオーヤマでも十分満足ですが、見た目が少々ナンセンスでした。

そこで、あのお洒落メーカー「BRUNO(ブルーノ)」が発酵フードメーカーを発売していることを知り、即買いしてきましたので紹介します。

BRUNO(ブルーノ)発酵フードメーカーの特徴

発酵フードメーカーとは、ボタン操作で簡単にヨーグルト等を作れるアイテムです。

セット品は以下の通りです

本体と専用容器2つ、計量カップが2つ、レシピと説明書が同梱しています。使うのが本体のみになります。

温度調節とタイマーの機能を搭載しており、温度25~65℃・タイマー1~48時間まで細かく調節できるのが特徴です。

キッチンカウンターに設置してみた様子がこちら

発酵フードメーカー本体の見た目が良く、レトロな北欧系の雰囲気でオシャレですよね。

アラジンのトースターとも合っててとっても良い感じです!

R-1ヨーグルトを使った飲むヨーグルトのレシピを紹介

ヨーグルトメーカーを使ったらR1を10倍近く増やすことが可能であり、非常に節約効果が高いです。

R-1を毎日飲むのは身体に良さそう。けど、毎日飲むには費用が…。

そんな悩みを簡単に解決してくれるのです。

飲むヨーグルトのレシピは以下の通りです。

必要なもの
・牛乳(1,000ml) 1本
・R-1飲むヨーグルト 1本

調理方法
1.牛乳を常温まで温める。600Wレンジで約3分程度
2.100ml程、牛乳を取り出す。出さないと溢れます
3.牛乳パックにR-1ヨーグルトを投入する。
4.パックの蓋を閉じ手で握りながら、上下に10回程シェイクする。
5.ヨーグルトメーカーに牛乳パックのままセットして、42℃6時間でスタートする。
 ※R1菌が増えやすいのが42~43℃と言われています
6.6時間後、軽くシェイクして、冷蔵庫で1晩冷やしたら完成です。

500~1000mlの牛乳パックをそのまま入れられるので、別容器に移す手間も省けます。

付属の容器を使う場合は殺菌・消毒をきちんと行わないと、調理が失敗してしまいますので、牛乳パックそのまま利用がおすすめです。

同じ理由で付属しているスプーン等で混ぜるのもありですが、失敗の原因になるので利用せずシェイクしましょう。

消費期限は利用した牛乳に依存します。期限内に飲み切るようにしましょう。

私はコップ一杯を毎晩飲むようにしています。

使って感じたメリットとデメリットについて

メリット

■菌活で健康

風邪対策といえばヨーグルトです。

私はヨーグルト生活を始めてから風邪をほとんどひかなくなりました。(元々は月に1度は風邪引く軟弱体でした)

一時的にヨーグルトを数ヶ月やめてみましたが、見事に風邪をひきました。R1ヨーグルトすごいです。

■低コスト運用可

R1ヨーグルトって健康に良くても毎日飲むとめちゃくちゃお金かかる…。

ですが、ヨーグルトメーカーを使うことによって、コストは全くかかりません。

デメリット

■他メーカーと比べて本体価格が高い

アイリスオーヤマ等と比べてBRUNOは少々割高です。

とはいえ、価格以上の働きをしてくれるので、見た目も楽しめるBRUNOをおすすめします。

■殺菌に手間が生じる

上記でも軽く触れましたが、菌を発酵させて作るので、菌の扱いには要注意です。衛生面に気を付けないと、固まらなかったり、美味しくなかったりと失敗します。

美味しくないR1ヨーグルトを1L消化するのは大変です…笑

■アラーム音が鳴らない

アイリスオーヤマではタイマー満了後、ブザーで知らせてくれますが、BRUNOではアラームが鳴りません。忘れて放置・・・なんてこともあり得ます。

私はスマホでアラームをセットしています。

おわりに

どの牛乳を使うのか、また、設定温度・時間を調整することによって、出来上がる固形具合や味風味が異なります。

自分の好みにあったヨーグルトの発酵方法を見つけるのも楽しいですね。