みなさんは仮想化環境を利用していますか。

本項では、仮想環境アプリケーションとして有名な「Hyper-V」を使った、仮想化環境の構築方法について記述しています。
構築に向けた準備として基本的な部分、Hyper-Vマネージャーのインストール方法やWIndows10イメージファイルのダウンロード方法について。

昔からある技術ですが、最近のOSでは簡単に構築することができるようになりましたので、素人でも問題なしです。

仮想化環境とは何か

PCの上にバーチャルPCを起動するイメージです。
もう少しわかりやすくいうと、大きいPC(ホスト機)の中に小さいPC(ゲスト機)を動かすことができます。

こんな感じ↓↓↓

右上に表示されているのがゲスト機になり、ホスト機と併せて同時に操作可能となっております。
もちろん、最大表示や2画面表示も可能です。

性能はホスト機に依存します。
高性能なマシンであれば、より複数同時にOSを起動させることもできます。

活用方法は様々であり、例えば、マシンを用意しなくても違うOSを利用できたり、実験環境としてテストを行ったり、データを分散・複製することによるリスクの回避にも使えます。

私は、「パソコンの中に仮想マシンが入っているなんて、なんかカッコいい。」がきっかけで始めました。
今では、LinuxやmacOS、DB環境等と環境必須のアプリケーションですね。

Hypervマネージャー導入方法

Hyper-Vマネージャーとは、Hyper-Vを動かすために指示をするアプリケーションであり、インストールは必須になります。

前提条件として、Windowsのエディションが「Pro」であることが必要です。

確認方法は
Windowsキー+r キーを投下して、名前に「winver」と入力して、エディションをご確認ください。

まだまだ細かい条件がありますが、よほど古いPCでなれけば、ほどんどが条件を満たしているので、エディションの注意のみを抜粋しております。
「pro」以外のエディションの場合は、類似アプリケーションの「VMware」を使いましょう。

Hyper-Vマネージャーインストール方法

  1. Windows の機能を起動
    Windowsキー+r キーを投下して、ファイル名を指定して実行の名前に「appwiz.cpl ,2」と入力
  2. Windows の機能の有効化または無効化の Hyper-V にチェックを入れ、「OK」をクリック
     
  3. Hyper-Vをインストール後PC再起動
  4. PC再起動後、Hyper-Vマネージャがインストールされていることを確認

仮想化環境構築準備

OSイメージファイルの用意

仮想化環境を作っても、ただの箱で中身がないので、OSをインストールします。
それには、OSのインストールディスクかイメージファイル(isoファイル)が必要になります。

WindowsOSのプロダクトキーがわかれば、
下記の公式ページにてイメージファイルをダウンロードすることが可能です。

ソフトウェアのダウンロード

今回は比較的入手しやすい「WIndows10」を利用します。

WIndows10イメージファイルのダウンロード方法

  1. 下記URLへアクセス。ツールをダウンロードする
    https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
  2. 「ツールを今すぐダウンロード」をクリック
    exeファイルがダウンロードされます。
  3. exeファイルを起動。ウィザードに従って進めます。
  4. 「別のPCのインストールメディアを作成する」を選択する。
  5. 言語、アーキテクチャ、エディションの選択をする。
    おすすめのオプションでOK
  6. ISOファイルを選択
    →ファイルの保存先を指定することでダウンロードが開始されます

上記の手順で最新のWIndows10イメージファイル(ISOファイル)をダウンロードすることができます。

おわりに

準備ができたので、いよいよ仮想マシンの構築です。
長くなりそうなので、「構築編」として記述して、後日に公開したいと思います。

【初心者向け】「Hyper-V」を使った仮想化環境構築について_構築編