私たちの知らないところで、通信技術は日々進化しています。
Wi-Fiが進化することで、私たちの生活はもっと快適になることは明らかです。

そんな中、新しく登場した「Wi-Fi 6」とはなにか、本項にまとめてみました。
また、新規格Wi-Fi6に対応したおすすめ無線LAN機器を紹介します。

そもそも「Wi-Fi」とは

市販の無線LANルーターには「IEEE 802.11」といった表記があります。

これは、世界的標準の無線規格である「IEEE 802.11」を搭載した機器に表記されており、のちに『Wi-Fi (ワイファイ)という共通規格が作られ、今ではおなじみの『Wi-Fi』が無線LANの世界的標準となっています。

規格名策定時期最大通信速度周波数新名称
IEEE 802.11a1999年10月54Mbps5GHz 帯
IEEE 802.11b1999年10月11Mbps2.4GHz 帯
IEEE 802.11g2003年06月54Mbps2.4GHz 帯
IEEE 802.11n2009年09月600Mbps2.4GHz 帯
5GHz 帯
Wi-Fi 4
IEEE 802.11ac2014年01月6.9Gbps5GHz 帯Wi-Fi 5
IEEE 802.11ax2021年02月9.6Gbps2.4GHz 帯
5GHz 帯
Wi-Fi 6

周波数2.4GHz帯とは、電子レンジ等の電子機器でも採用されている周波数帯の為、例えば電子レンジと2.4GHz帯のWi-Fiを同時利用すると電波干渉が起こり、通信に影響が出てしまいます。
その点5GHz帯の11acや11axであれば使用している機器が少ないため、電波干渉に遭いにくいのが特徴です。

障害物があっても通信が阻害されにくく、屋外や屋内でも使用しやすいのは2.4GHz帯です。
5GHz帯を使用するときは室内のレイアウトに気を配る必要があります。

設置場所によって、電波の強度や速度が異なってきますので重視していきたいポイントになります。

なるべく家の中心部、高い位置に設置することができれば最高です。

最近では、こういった設置場所問題を解決すべく、家中隅々まで電波を届ける「メッシュWi-Fi」と呼ばれる技術が流行りつつあります。

ですが、新しい技術なので発展途上のように思えます。比較的高価になりますので、現時点ではおすすめできないです。
詳しくは下記の記事で紹介していますので、興味があればご覧ください。

<<新たなWI-FIスタイル!メッシュWI-FIとは何か。メリット・デメリットを紹介します!>>

新規格「Wi-Fi6」の登場

Wi-Fiという言葉をよく聞くようになりましたが、最新のWi-Fi規格として「Wi-Fi 6」という言葉が使われるようになりました。
上記の表である通り、「IEEE 802.11ax」が正式な規格名です。現在の主流は11axになりつつあります。

Wi-Fiの規格はIEEEという団体が決めている為、「IEEE」から始まる規格名でしたが、詳しくない人にとってはなかなか覚えにくいものでした。

そこで、最新のWi-Fi規格「IEEE 802.11ax」の正式名称を「Wi-Fi 6」にすると発表したのです。

なぜWi-Fi “6”なのかというと、IEEE 802.11axが6代目のWi-Fi規格だからと、とても単純な理由です。

おすすめ機種

一般家庭(小規模オフィス)を想定したWi-Fi機器をセレクトしてみました。
価格帯を考慮しつつ、十分性能を発揮できるコストパフォーマンスに優れた機器を紹介します。

BUFFALO AirStation シリーズ

WSR-3200AX4S-BK

NEC atermstation シリーズ

各種メーカーを一通り設定、検証、運用を実施したことがありますが、「BUFFALO」か「NEC」をお勧めします。
一般家庭向けに作られているので簡易的な操作方法で設定しやすく、余計な機能が少ないのでわかりやすいです。

私の家では、紹介しているBUFFALO AIRSTATIONの上位機種を使っていますが、性能過剰でした。

おわりに

実はというと、Wi-Fi 6が始まるからといって、一般の私たちが使っているWi-Fi機器を買い替える必要はありません。

Wi-Fiの規格は「下位互換」といって、古い規格の回線も処理する機能があります。
今使っているスマートフォンやパソコンも問題なく使えるので、安心してください。

ただせっかく購入するなら「Wi-Fi6」に対応した機器を選択することが望ましいということです。